「ふわっちで配信をしたいけどどんなアプリなのか分からない」「実はやばいアプリなのかな...」、このような気持ちを持って本記事に辿り着いた方も多いのではないでしょうか。ふわっちは配信上のルールがゆるくアットホームさが売りのアプリであり、危険なアプリではありません。この記事ではふわっちの評判を詳しく紹介します。
ふわっちとは?
ふわっちはは様々なジャンルでの配信が楽しめる大手ライブ配信アプリです。ユーザー層も幅広く、下は10代〜上は60代まで様々なユーザーと自由度が高い形で交流できるのが大きな魅力と言えるでしょう。以下でふわっちについてより詳しく解説します。
概要
ふわっちは様々なジャンルの配信が視聴できる、オールラウンドなライブ配信アプリとしてリリースされています。
始まりは2015年9月にサービスが開始され、2017年3月には別会社に事業が売却されました。それ以降も順調にサービスが伸びていき、2024年時点ではアプリダウンロード数は2億に達しています。
また、近年では「のぞけるスナック」というプロジェクトにより、全国のスナックのママさんが配信を開始するなど、配信者を集める取り組みも活発に行われています。
運営会社
ふわっちは2015年9月に株式会社jig.jpによってサービスが開始され、2017年3月には現在の運営元である、株式会社A incに運営会社を変更しました。
2022年12月にはグロース市場に上場していることから、しっかりとした運営体制であることが伺えるでしょう。また、同社ではプログラミング学習を行うパソコンの開発、データ閲覧サービスなども展開しており、個人への価値提供にコミットした事業を行っています。
ふわっちの特徴
ふわっちには様々な特徴があり、その中でも自由度が高いことが高評価を得ています。非常にアットホームな環境であるため、配信初心者でも楽しめるアプリと言えるでしょう。以下で特徴を詳しく解説します。
配信の自由度が高い
ふわっちはとにかく配信の自由度が高いことが良い評判を受けています。
自由度の一例として、配信中の飲酒/喫煙がOKなことが挙げられます。他の配信アプリでは配信中の飲酒/喫煙を禁止しているアプリが多いのですが、ふわっちはそのような行為がOKであるため、自分のスタイルで自由度が高く配信ができます。
自由度が高いことは、自分の個性を存分に出せるというメリットがある反面、羽目を外しすぎてしまうライバーも一部いるようです。当然公序良俗に反する行為は禁止されているので、行き過ぎた行為は行わないよう意識しておくと良いでしょう。
配信の自由度が高いことが一部悪い評判にもつながってしまっている
収益の還元率が高い
明確には公表されていないのですが、ふわっちの収益還元率は約50%と言われています。
他の配信アプリの還元率の相場が大体20%〜30%と言われている中、ふわっちの還元率は50%と言われているので、比較的高い還元率だと言えるのではないでしょうか。また、ふわっちではアプリ内のランキングに入賞することでもらえる「ポイント」も収益の対象になるため、投げ銭とポイントという2軸での収益化が可能となっています。
この収益の還元率の高さも、ふわっちが人気になった理由の1つと言えるでしょう。
ユーザーの年齢層が高い
ふわっちではユーザーの年齢層が比較的高めになっています。
ライブ配信アプリは若い女性が配信をしているようなイメージを持たれがちですが、ふわっちにおいては30代/40代のユーザーが一番多くなっています。そのため、大人のコミュニティ風な魅力が感じられるでしょう。
また、年齢層が高いため、投げ銭へのハードルが比較的低いこともメリットと言えるでしょう。
ふわっちの良い評判・口コミ
ここまでふわっちの特徴を解説しましたが、実際の一般ユーザーから見てふわっちはどのような評判を受けているのでしょうか。以下で良い評判を解説します。
配信者と仲良くなれやすい
ふわっちでは配信者と手軽に仲良くなることが可能なようです。
その理由としては「自然体な配信者が多い」からでしょう。ライバーとしてのデビュー当初は、機械的にハキハキ話すライバーや、緊張して上手く話せなくなっているライバーが多いのですが、ふわっちでは最初から自然体で配信をするライバーが多いことが親しみやすさにつながっているようです。
ただし、自然体で話せるからといって、過度な発言や要求はしないようにしましょう。
配信もしやすいし面白い配信もいっぱいあります!コラボとかも気軽に上がれて嬉しいです😆
出典元:Apple Store
過去の配信も手軽に視聴できる
ふわっちは過去の配信も気軽に見ることができます。
ふわっちの機能の1つに「アーカイブ」機能があるのですが、この機能では過去の配信のアーカイブが人気順にランキング形式で見れるようになっているため、過去の人気配信を手軽に見ることが可能です。
また、アーカイブ機能からお気に入りの配信者を探すといった使い方もできるため、さらに楽しみの幅が広がるでしょう。
過去の動画が無料で見放題なのが良いです!気になる配信者を見つけて過去の動画を見返せるのも嬉しいです!幅広いカテゴリーから、自分の好みの配信をすぐに見つけて楽しむことができます!ランキングや音楽、特技、企画などのよくみるような配信から、うさぎ・たぬき・キツネといった特徴的な配信もあるので、色々な配信を楽しむことができますよ!応援したいなって思える人が多くて、色々な人の配信を見て楽しんでいます!
出典元:Apple Store
アイテムの種類が豊富で楽しい
ふわっちで投げ銭をする際は、お金をアプリ内アイテムに変換して送ることができます。
これによってライバーに収益が発生する形になっているのですが、ふわっちにはこのアイテムの数が豊富にあります。元々デフォルトで存在するアイテムに加え、イベント限定や期間限定アイテムも豊富に存在するため、選ぶのが楽しいという声が多くあるようです。
また、アイテムを投げた際には、アイテム別に可愛いエフェクトが表示されるため、視覚的にも楽しめるような仕様になっています。
簡単に言うとアイテムを使って、配信者の方と交流が楽しめるストーリーミングアプリですね!他にも同じようなアプリは最近は増えましたが、私はふわっちが一番好きです。
出典元:Google Play Store
ふわっちの悪い評判・口コミ
ここまでふわっちの良い評判を解説しましたが、実は悪い評判もあるのが事実です。以下ではふわっちで言われている悪い評判とその理由を解説します。
アプリの風紀が合わない
ふわっちは配信の自由度が高いのが魅力ですが、それが合わないという方がいることが、この評判に繋がっているようです。
初めて見る配信枠で喫煙をしている/飲酒をしている人に出会うことで、治安が悪いアプリだと思ってしまう方や、自然体で羽目を外しすぎてしまう人に出会うことでテンション感が合わないと感じてしまう方がいます。
しかし、配信の風紀はアプリによって異なるのが事実であるため、合わないと思う人は別アプリの視聴をするのが良いでしょう。
配信者はもうやりたい放題。他のサイトならとっくに規制かかってるはずなのに、野放し放置。
出典元:Google Play Store
過激な言葉遣いをする人もいる
こちらも自由度が高いという特徴上の悪い評判です。
自由度が高く自然体で配信できるため、中には少し治安が悪めの配信をする方や言葉遣いが荒い方も一定数いるようです。そのような方の配信が少し怖いと感じる方が一定数いるため、それが悪い評判に繋がってしまっています。
しかし、ふわっちのライバーは自然体と言えど、公序良俗に反する配信はアカウント停止対象になります。配信ではしっかりと言葉を選んだ上で発言するようにしましょう。
善良な配信者さんも沢山いらっしゃいますが、その一方で暴言や卑猥な言葉、暴力に繋がりかねない振る舞いをする配信があまりにも酷いです。
出典元:Apple Store
運営の対応に不満がある人が一定数いる
運営の対応に不満があるという声も見られました。
例えば「問い合わせの対応が遅い」という声では、アプリに対する不明点や質問事項に対して、運営からのレスが遅いという意見が目立ちました。また、運営の目が行き届いていない所で、規制やルールを破っている方もおり、その様な人達への対処ができていないという声もあります。
対応が遅いと感じた場合は、なるべく早めの対応を求めるよう打診するのも1つの手でしょう。
うっかり間違えてアイテム三万円購入してしまった。運営に返金お願いしたけど、一切合切聞いてもらえなかった。
出典元:Google Play Store
ふわっちで評判の良い独自機能
ふわっちには様々な独自機能がついています。以下では、数ある独自機能の中でも特に評判が良い3つの機能を具体的に解説します。
カテゴリ機能
ふわっちは大きく分けて「動物カテゴリ」と「配信カテゴリ」が存在します。
配信カテゴリにおいては、以下のカテゴリ別にライバーの配信が分類されており、2024年12月時点で下記に分類されています。
雑談 | ルーキー | |
ゲーム | オススメ | ビギナー |
視聴者数 | ゲストコラボ | 趣味 |
1年生 | 音楽 | ホストコラボ |
男子 | 女子 |
配信カテゴリはどのライブ配信アプリにも存在しますが、ふわっちはカテゴリの数が多いため、より自分のお気に入りのライバーが見つかりやすいです。自分のお気に入りのライバーを見つけられることは配信の楽しさにも直結するため、カテゴリ機能を高評価する人が多くなっています。
配信カテゴリはアプリを開いたらすぐ表示されるため、お気に入りのライバーがいない人はカテゴリから探してみると良いでしょう。
また、動物カテゴリには、以下のカテゴリが存在します。
うさぎカテゴリ | ・配信時間の合計15時間以上 ・直近1週間で行った配信の同時視聴者数の平均が15人未満 上記を満たしたライバーが載れる |
きつねカテゴリ | 完全匿名でコメントが可能 |
たぬきカテゴリ | 「たぬきの葉っぱ」アイテムの使用により、匿名でコメントが可能 |
きつね、たぬきカテゴリは匿名でコメントができるカテゴリです。
うさぎカテゴリに関しては「にんじん」アイテムの使用によってランダムでアイテムが獲得できる他、5分間起きに「メガホン」アイテムを獲得できるという、アイテム獲得がしやすいカテゴリです。
ランキング機能
ふわっちには、アプリ独自での審査基準によってライバーをランキング化する機能があります。ランキングには以下の5種類があります。
マンスリーランキング | 当月中での獲得ポイントが高い順でのランキング |
デイリーランキング | 当日中での獲得ポイントが高い順でのランキング |
イベントランキング | 期間限定で開催されるランキングで上位に入った人を表示 |
N-1グランプリ | 「Nice」ボタンが押された数が多い順でのランキング |
リスワンランキング | 当日中の配信の視聴者数が多い順でのランキング |
イベントランキングは「期間限定で開催されるランキング」で上位に入った人が表示されます。例えば、最近では配信歴が浅いライバーをランキング付けしていたり、逆にトップライバーをランキング付けしたりといった、期間限定のランキング付けがされていました。
N-1グランプリは、「Nice」ボタンが押された数が多い順にランキング付けされていますが、Niceボタンは「配信を評価するボタン」であるため、N-1グランプリの上位ライバーは高評価を受けている優良なライバーだと見ることができるでしょう。
匿名コメント機能
ふわっちには匿名でコメントできる機能が存在します。
これはライバーが事前に設定することで利用できる機能です。配信開始する際に、配信スタイルを「たぬき」もしくは「きつね」に設定することで匿名コメント機能が利用できます。この際、「たぬき」に設定するとリスナーさんが任意でコメントの匿名有無を選択でき、「きつね」に設定するとリスナーさん全員が強制的に匿名コメントになります。
匿名でコメントできるという特性上自分の名前を知らせないままコミュニケーションする形になるため、発言にはより一層気をつけるべきであると言えるでしょう。
匿名であるため、今までより一層コメント内容に注意する必要がある
ふわっちで配信を始める手順
ここからはふわっちで配信を始めるための手順を解説します。基本的にボタン操作で簡単に配信開始できるため、しっかりと覚えておき、戸惑わないようにしましょう。
アプリをインストール
まずはGoogle PlayやApple Storeなどのアプリストアから、ふわっちをインストールしましょう。
その後アプリを開き「アカウントを新規作成」を押します。この際、Googleアカウントや各SNSのアカウントと連携をさせておくことで、ログインが簡単になるのでおすすめです。もしSNSアカウントがなくてもメールアドレスでの登録も可能になっています。
その後、画面に従って年齢設定やプロフィール作成を済ませたら完了です。
画面下部の「◯」ボタンを押す
その後は画面下にある「◯」ボタンを押すことで、配信を開始できます。
この際、配信カテゴリやタイトルなどを設定する画面が出てくるので、自分の好きなように設定しましょう。全ての準備が整ったら「配信を開始する」を押すと、配信が開始されます。
「配信する」を押す
ここまで設定が終わったら、いよいよ配信開始です。
配信の際は「言葉のキャッチボール」を意識し、枠内のリスナーさん全員で配信を作っていくという意識で配信を行いましょう。最初は慣れないこともあるかもしれませんが、ふわっちのリスナーさんは長くアプリをやっている方が多いので、分からないことはどんどん聞くようにしてみてください。
ふわっちで配信を視聴する方法
ふわっちで配信を視聴するには、アカウントを作成し、配信を見たいライバーのサムネイルを押すだけで視聴開始できます。この際、ライバーは配信カテゴリ別に分かれているため、検索もしくはトップに表示されている、見たいカテゴリを選んだ上で視聴しましょう。
どのライバーを見れば良いか分からないという人は、「おすすめ」というカテゴリがおすすめです。このカテゴリでは現在配信が盛り上がっているDJが表示されているため、配信の雰囲気を掴むのに最適だと言えるでしょう。
ふわっちで収益化する方法
ふわっちで収益化するには、「投げ銭」と「ボーナス」が重要な要素になってきます。
投げ銭とはアプリ内にある「アイテム」を、リスナーさんがライバーにプレゼントすることで収益が発生します。ふわっちで収益を得ている人の大半が、投げ銭で収益化している他、ライブ配信における最もメジャーな収益化方法と言えるでしょう。
ボーナスとは、様々な種類が存在するふわっち内のランキングにおいて、各ランキングで1位になったライバーに付与されるボーナスポイントのことです。付与されるポイント数はピンキリですが、およそ3,000〜1,000,000ポイント程付与されることが多いようです。
投げ銭×ボーナスの2軸で稼ぐやり方が効率的
収益を換金する方法
ふわっちでは、発生した収益を1ポイント=1円で換金できます。
ふわっち特設のポイント交換サイトから交換でき、交換先は現金の他、Amazonギフトやdポイントなどの民間企業が運営している各種ポイントに変換することも可能です。また、交換は1ポイントから可能である他、ポイント獲得から6ヶ月以内に換金しないと失効してしまうため、注意しましょう。
なお、ふわっちでは収益還元率は公表されていませんが、ネット上では50%であるという声が多く見られます。
まとめ
この記事ではふわっちの評判について解説しました。ふわっちは自由度の高いライブ配信アプリであるため、自然体で配信できるため自分の個性を存分に発揮できます。一般的に言われているような悪い評判は機能面のことが多く、アプリ自体に不満を感じている人は少ないようですので、安心して配信ができると言えるでしょう。
よくあるご質問
ここからはふわっちでよくある質問に回答します。分からない部分を分からないまま始めてしまうと良くないので、ここでしっかりと疑問点を解消しておきましょう。
ふわっちではいくら稼げる?
ふわっちでいくら稼げるかはピンキリですが、トップライバーの方になると月収100万円以上稼ぐ方も珍しくありません。
稼ぐためには、とにかく投げられるアイテムの数を増やすことが重要です。明確な目標を持ち、かつなるべく毎日配信を行うことで、固定のリスナーさんを増やしてアイテムを安定的にもらえる環境を作りましょう。
ふわっちユーザーの年齢層は?
ふわっちのユーザーは、10代〜60代まで幅広く登録しています。
他の配信アプリは20代〜30代のユーザーが大多数を占める中、ふわっちでは10代〜60代までのユーザーがいるため、様々な年代の方とコミュニケーションを取れるというメリットがあります。これにより平均年齢も高めになっているため、アプリ課金への抵抗感がなく、比較的アイテムをもらいやすいというメリットもあります。
ふわっちで収益化するには?
ふわっちで収益化するには、投げ銭を多くもらうかランキングで上位にいくかのどちらかが必要になります。
いずれにせよ「配信時間の多さ」がタグラインとなるため、しっかり稼いでいきたい方はある程度配信に対して時間を確保すると良いでしょう。