ライブ配信アプリ「Palmu(パルム)」の評判とは?特徴や収益化、換金方法を紹介

ライブ配信アプリ「Palmu(パルム)」の評判とは?特徴や収益化、換金方法を紹介

「Palmuで配信をしてみたいけど実際どんな評判なんだろう」「そもそもPalmuでは何ができるの?」、こんな悩みを持って本記事に辿り着いた方も多いのではないでしょうか。Palmuは他の配信アプリに比べてリリースされた年が新しく、ライバーが埋もれづらいのが特徴的なアプリです。この記事ではPalmuの特徴や使い方を解説します。

この記事でわかること

  • Palmuはリリース間もない新規のアプリ
  • Palmuは明確なトップライバーが存在せず初心者でも埋もれづらい
  • Palmuで得た収益はアプリ内で現金への換金申請が可能

Palmu(パルム)とは?

ライブ配信アプリ:Palmu

Palmu(パルム)とは2022年にリリースされた、比較的新しいライブ配信アプリです。新規のライブ配信アプリになるため明確なトップライバーが存在せず、初心者でも埋もれづらい仕様になっていることが大きな特徴です。以下でPalmuの評判を紹介します。

アプリ概要

Palmuは2022年に「株式会社Light」によりサービスが開始されました。

同社は東京都港区虎ノ門に位置しており、Palmuの運営のみを事業として行っています。2022年というライブ配信アプリ市場が伸びてきた時期に登場しており、大手配信アプリと同様にオールラウンドな配信が可能となっています。

また、他の配信アプリにはないWeb3などの新技術を積極的に取り入れ、日本から世界へ発信していくとの想いを抱えており、今後どのような新技術が実装されるか、動向に注目したいアプリです。

Palmuの特徴

Palmuには様々な特徴がありますが、その中でもライバーファーストの運営体制が高評価を得ています。以下で特徴を詳しく解説します。

リリース間もない新規のアプリ

Palmuは2022年にリリースされました。

リリース間もないアプリであるため、大手配信アプリのように明確なトップライバーがまだ存在していません。つまり、初心者ライバーであっても頑張り次第ではトップライバーを目指しやすい環境になっています。

また、大手の配信アプリにありがちな、暗黙の了解や特定のノリなどもまだ確立していないことから、自分たちでアプリを作っていくという並走感も味わえるでしょう。

トップライバーになれやすい環境が整っている

最新技術を取り入れている

PalmuにはWeb3という最新技術を取り入れています。

Web3とはデータセキュリティ強化のシステムのことであり、Palmuにおいてはユーザー情報の保護などに使われています。そもそもPalmuでは、新規サービスならではの取り組みとして「新しいチャレンジを常に行っていく」ことを大事にしていることから、他のアプリではなかなか見かけない技術の導入などを積極的に行っているようです。

なお、Web3技術が発展した背景には「トークン」という技術基盤が存在します。トークンとはデータを分散して管理する技術のことであり、この技術を応用した、さらにセキュリティが強化されたのがWeb3です。

時給報酬が存在

Palmuには「配信ダイヤ(以下時給と記載)」という名前で時給報酬が存在しています。

ライブ配信アプリ自体に時給報酬があるアプリは少ないですが、Palmuでは配信方法(事務所所属/フリー)問わず誰でも時給を受けることが可能です。時給はPalmu内のD〜Sランクのどこの属しているかで金額が決定し、時給が出る最低ランクであるC1で30円、最高ランクのSで24,000円となっています。

1回以上ランクをキープすれば+aで金額が上乗せされる仕組みであるため、ランクをキープしつつ上を目指すのが効率的に収益を稼げるでしょう。

また、配信ランクをキープ/アップさせやすい「保証ボーダー」も存在します。Palmuでは、通常配信ランクのキープ/アップには、締め時間である24時時点での情報が反映される仕組みなのですが、獲得したギフトが各ランクの指定値を超えるとランクアップ/キープが可能です。

つまり、時間を達成できなくても、コインを達成していればランクアップ/キープが可能なのです。

時給+投げ銭の2軸で稼ぐ方法が最も効率的

イベント/キャンペーンが豊富

Palmuはイベントや各種キャンペーンが豊富に存在します。

例えば「紅白お年玉合戦」では、ユーザー全員参加型のイベントということもあり、アプリのライバー/リスナーさん同士の仲が深まるイベントとなりました。また、「おすすめタブ掲載キャンペーン」では、一定の基準を満たしたライバーをアプリのおすすめタブに表示するというもので、普段より効率的にリスナーさんを集められるような仕様で配信ができました。

このように、Palmuではユーザー参加型のイベントや各種キャンペーンが多いのが特徴です。

▪️Palmuの独自機能

Palmuには独自の機能が存在し、それらはどれも良い評判を受けています。以下では数ある独自機能の中でも特に評判の良い機能を3つ紹介します。

スーパーライク機能

これはライバーを応援する機能の1つです。

具体的には、リスナーさんがライバーの配信を視聴する画面上で「♡」ボタンを押すことにより、無料でコインを獲得できたりライバーの応援ができます。スーパーライクはライバーの枠に入る度に時間差で送れるようになり、送られた側にもコインが付与される形になっています。

スーパーライクを集めることで、リスナーさん/ライバー双方にメリットが生じます。

ファンバッチ機能

これはライバーの枠で決められた条件を達成することで付与されるものです。

ファンバッチには1〜5までのグレードが存在し、それぞれ獲得の条件が異なります。条件は「消費コイン数」「コメント数」「視聴時間」であり、グレードが上がるごとに達成すべき数値は変化していきます。また、リスナーさん側でライバーのバッジの獲得進捗を確認することも可能です。

バッチ数=人気度とも取れるため、積極的にバッチを集めるよう促すと良いでしょう。

バッチの数=ライバーの頑張りを表す指標とも捉えられる

各種フィルター機能

これは配信内で自分の顔にフィルターをかけて盛ることができる機能です。

どの配信アプリにも存在する機能ではありますが、Palmuのフィルター機能は精度やクオリティが高い他、顔のパーツごとに加工できることが高い評価を受けているようです。また、フィルター機能は定期的にアップデートされており、今後も新しい機能が順次実装されていくようです。

Palmuの良い評判・口コミ

ここまでPalmuの特徴を解説しましたが、実際の一般ユーザーから見てPalmuはどのような評判を受けているのでしょうか。以下で良い評判を解説します。

ライバーとの距離が近い

ライバーとの距離感がエエなー❤

引用:Google Play Store

ライバーとの距離感が近くて楽しいという声が多くありました。

そもそもライブ配信は「ユーザー同士のコミュニケーションができる」ことがメリットであるため、距離感が近いことでライブ配信の醍醐味をより味わえるでしょう。また、配信枠の雰囲気もアットホームであるため、初心者でも配信/視聴のしやすさは大きいのではないでしょうか。

ユーザーの質が高い

こういうアプリは初めてでしたが楽しいしオススメ。少人数の枠が多いのでコメントすると一人一人に丁寧に反応してくれます。まったりした雑談が心地よいです。

引用:Google Play Store

ユーザーの質が高いという声も多くありました。

例えばライバーがコメントを飛ばさずに丁寧に読んでくれたり、古参のリスナーさんがアプリについていろいろ教えてくれるなど、ユーザーの質に関する高い評価が多く見られます。アプリの治安にも影響することなので、ユーザーの質の良さはライバー/リスナーさん双方にとって大きなメリットです。

アプリ自体の伸び代に期待できる

リスナーとして視聴しています。 リスナー、ライバーさんともにまだ少ないところはありますが、その分リスナーとライバーの距離が近くなりやすく、自分は使ってて楽しいです。 先日、Android版もリリースされたり、運営のどんどん良くしようという気概が見えて期待して使用を続けています!

引用:Apple Store

アプリ自体の伸び代に期待する声も多くありました。

Palmuを運営している株式会社Lightは、最新技術などをアプリに対して実装していき、より使いやすいアプリにすることに重きをおいています。このことから、新しい機能や技術を楽しみにしているユーザーが多いのが特徴です。

Palmuの悪い評判・口コミ

ここまでPalmuの良い評判を解説しましたが、実は悪い評判もあるのが事実です。以下ではPalmuで言われている悪い評判とその理由を解説します。

課金無しだと楽しめない

課金無しでは楽しめないアプリです。特にイベントになると煽りばかり。半年以上使ってますがイベント、課金で疲れました。もう辞めたいと思います。お金持ちしかおすすめしません。

引用:Google Play Store

課金をしないと楽しめないという声も多くありました。

実際、ライブ配信アプリは課金をすれば楽しみの幅が広がるようにできているため、そう感じてしまう方も一定数いるでしょう。しかし、Palmuには無料でもらえるダイヤも存在するため、無料ダイヤを中心に無理ない範囲で課金する、という楽しみ方がおすすめです。

収益面の不具合が多い

報酬が間違った金額振り込まれた。ありえない。

引用:Apple Store

報酬の支払いがされません。 公式LINEに問い合わせしても既読スルーです。

引用:Apple Store

収益面での不具合に関する声も多くありました。

報酬の支払いや金額に関する声の他、チャージしたはずのコインが入金されないといった、リスナーさん側での不具合も起きているようです。お金の件は重要であるため、不具合が起きたら迅速に運営に問い合わせを行うようにしましょう。

Palmuで配信を始める手順

ここからはPalmuで配信を始めるための手順を解説します。Palmuは比較的操作が簡易的になっているため、実際に操作を行いながら手順を覚えておくと良いでしょう。

アカウントを設定する

まずはGoogle PlayやApple Storeなどのアプリストアから、Palmuをインストールしましょう。

その後アプリを開き、アカウントを新規作成します。ここでは電話番号や各種SNSによる認証を行うことでアプリユーザーとして登録ができます。

無事にアプリを開けたらプロフィールの作成を行いましょう。配信開始前の段階では、アイコンとプロフィール内の自己紹介文章にて、配信開始日や自分の趣味などを記載しておくと良いでしょう。

画面下にある「LIVE」を押す

その後は画面下にある、丸い配信ボタンを押すことで、配信を開始できます。

この際、配信カテゴリやタイトルなどを設定する画面が出てきます。これらは自分の好きなように設定できますが、初心者のうちはなるべく伸びているライバーのタイトルやカテゴリを参考に設定してみましょう。

配信開始

ここまで設定が終わったら、いよいよ配信開始です。

配信の際は「会話のキャッチボール」を心がけ、なるべく多くのリスナーさんと会話を続けられるよう意識しましょう。なお、新規のリスナーさんが入ってきた際は必ず「自己紹介+質問」を行い、発言しやすい雰囲気作りを行うように心がけてみてください。

Palmuで配信を視聴する方法

Palmuで配信を視聴するには、ライバーと同様の手順でアカウントを作成し、配信を見たいライバーのサムネイルを押すだけで視聴開始できます。

各ジャンル別に盛り上がっている配信順にサムネイルが表示されるため、一番上の配信枠に入室し、ザッピングしていくことで自分のお気に入りのライバーを見つけていくと良いでしょう。また、ライバーにはとにかく紳士的に接してあげ、困っていたらどんどんサポートしてあげるようにすると良いでしょう。

Palmuで収益化をする方法

Palmuで収益化をするには以下の条件が必要になります。

Palmuで収益化する条件

  • 配信で得たダイヤが累計500ダイヤ以上
  • 口座情報をアプリに登録済

Palmuでは、配信で得たダイヤが累計500ダイヤ以上必要になりますが、これは通常通り配信をしていれば問題なく達成できる数値です。また、報酬を振り込む銀行口座の情報が必要になるため、アプリ登録時に一緒に行うと良いでしょう。

収益化のハードルはさほど高くない

収益を換金する方法

Palmuでは配信で得た収益は自分でアプリ内で換金する必要があります

アプリ内のマイページの「持っているダイヤ」を押し、「外部サイトに連携する」を押すことでダイヤの換金画面が表示されます。その後、換金したい金額を入力し「確認画面にすすむ」を押すことで換金の申請が完了します。収益は申請後の翌月15日頃に振り込まれるようです。

なお、換金レートは1ダイヤ=1円で換金することができる他、換金は毎月1回のみ、最低500ダイヤ〜最高50万ダイヤまで換金することが可能です。

Palmuで活躍しているライバーの例

実際にPalmuで活躍しているライバーを見ていきましょう。今回は「隣のsakuチャン。」さんのインタビューを紹介します。

sakuチャンさんは2024年2月にPalmuでライバーデビューした後、アプリ内のイベントやランキングで1位を獲得するなど、華やかなライバー生活を送っています。

sakuチャンさんは配信内はもちろん、自分がリスナーとして配信を見に行く場合や、配信外の活動においても「リスナーファースト」の精神を意識しているのが特徴です。常に与えられたものに対して自分が何を返せるかを意識しており、その行動がリスナーさんとの深い絆を生んだと考えられます。

リスナーファースト精神はライバーにとって最も重要な意識です。謙虚な姿勢で、リスナーさんのことを第一に考えた配信スタイルを常に模索していきましょう。

まとめ

この記事ではPalmuの評判について解説しました。

Palmuはライバーが少ないため見てもらえる確率が高く、それに加えて2軸の報酬制度が存在していることが稼ぎやすさにつながっています。新規のアプリならではの技術や機能をこれからも実装していくようであり、今後の動向に注目したいアプリでもあるでしょう。

よくあるご質問

ここからはPalmuでよくある質問に回答します。分からない部分を分からないまま始めてしまうと良くないので、ここでしっかりと疑問点を解消しておきましょう。

Palmuのランクシステムって何?

ライバー、ライバーコミュニティに付与されている指標のことです。

ランクは11段階に分けられており、ランク内のライバー同士でのモチベーション維持や目標設定のしやすさなどを目的に設置されているようです。

Palmuの還元率はどのくらい?

Palmuの還元率は公表されていません。

ダイヤ数に関しては1ダイヤ=1円で交換できるようであり、これはライブ配信アプリの1通貨あたりの金額と比較すると高い数値となっています。

Palmuで稼ぐには何が必要?

Palmuで稼ぐには、配信時間が何よりも重要です。

ライブ配信全体的に言えることですが、Palmuの場合はユーザー数が少ないため、なるべく多くの時間配信を行い、「いつでも配信している人」になることで見てもらえる確率を上げ、投げ銭をもらえる可能性を上げていくことが重要です。

  • この記事を書いた人

のんちゃん・ゆいさん

新人ライバーのんちゃん(左) 先輩ライバーゆいさん(右) 2人で運営しているライブ配信ガイドです。ライブ配信で稼ぐことをテーマに、知っておきたいノウハウやおすすめの配信アプリ・ライバー事務所を紹介!!

-おすすめ配信アプリ