「Spoonで配信をしたいけど実際どんな評判なんだろう」「もしかしたら怪しいのかな...」、このような思いで本記事に辿り着いた方も多いのではないでしょうか。実はSpoonは「声のみ」という、他の配信アプリに比べて異色な特徴を持っており、ラジオ感覚で手軽に配信ができるアプリです。この記事ではSpoonの特徴や使い方を解説します。
Spoon(スプーン)とは?
Spoonはラジオ配信に特化したライブ配信アプリです。ラジオ配信が主になるため顔出しの必要が無く、声だけで活動できることが大きな特徴であり、ASMRやイケボなど、とにかく「聞く」ことに特化しています。以下でSpoonについてより詳しく解説します。
概要
Spoonは声だけ配信がメインのラジオ配信アプリとしてリリースされています。
始まりは2016年に韓国版でのサービスが開始され、日本では2018年にサービスが開始されました。それ以降は順調にユーザーが増えていき、2021年には全世界で3000万人のユーザーを抱える大手のアプリへと成長しています。
また、最近では有名なアナウンサーやインフルエンサーがSpoon内で自分の番組を持っており、芸能人の参入も多くなっています。
運営会社
Spoonは、株式会社Spoon Radio Japanによって企画、運営がされています。
「面白いコンテンツで世界を楽しく」という考えの元、ライブ配信の他にはショートドラマプラットフォームの運営も行なっており、日々面白いコンテンツを届けようと奮闘しているようです。2年連続で黒字を達成していることから、業績も順調だと言えるでしょう。
Spoon特有の用語集
Spoonには、アプリ特有で使われる用語が多く存在しており、それらを知らないと上手く配信の雰囲気に馴染めない可能性があります。他のユーザーにおいていかれないよう、ここでしっかりと用語を覚えておきましょう。例えば以下のような用語があります。
DJ | 配信者(ライバー) |
マネージャー | DJのお手伝い役のリスナーさん |
Fan | 自分のフォロワー |
ハート | 無限に送れる「いいね」のようなもの |
バスター | ハート10個分のアイテム |
◯◯◯コメ | DJ特有のノリ |
フリーズ | 配信を一時停止する行為 |
定期 | 定期的に枠に流すコメント |
◯◯◯リス | 特定のDJのリスナー |
流れ星 | 配信に入ってすぐに抜けること |
ハー落ち | ハートだけ押してすぐに抜けること |
Spoonの特徴
Spoonには様々な特徴があり、その中でも顔出しが不要であることが高評価を得ています。コミュニケーションも密に取りやすいため、配信初心者でも楽しめるアプリと言えるでしょう。以下で特徴を詳しく解説します。
声だけで配信できる
Spoonはアプリの仕様上声だけの配信になるため、顔出しの必要がありません。
「自分の見た目に自信がない」という理由でライブ配信を始めることに躊躇してしまう方は実は多いです。しかし、Spoonでは声だけでの配信になるため、自分の外見に自信が持てない方でも始めやすいのではないでしょうか。
また、雑談/ラジオ/寝落ちなど、配信コンテンツも充実しているため、自分にあったスタイルが見つかりやすいことも大きなメリットでしょう。
配信をしたいが顔出しをしたくない方にはおすすめ
手軽にアーカイブを残せる
Spoonでは配信のアーカイブを手軽に残せます。
そもそもアーカイブとは「見逃し配信」のようなものであり、配信内容を録画しておくことで、リアルタイムで来れなかったリスナーさんも配信を見ることができます。また、自分でアーカイブを見返してみることで、配信での立ち回りや言葉遣いなどを見直すことができ、結果的にリスナーさんの定着に繋がるでしょう。
このように、自分の配信を手軽に見返すことは自分の成長にも繋がるのです。
各種SNSと連携できる
Spoonは外部の各種SNSと連携ができます。
SNS連携をすることによってログインが簡単になるでしょう。電話番号やメールアドレスのみのログインの場合、それらを忘れてしまうと2度とログインができないかもしれません。また、単一ログインの場合セキュリティ面にも気をつける必要があるでしょう。
しかし、Spoonは各種SNSとの連携が可能であるため、アプリログインが簡単にできるというメリットがあります。
Spoonの良い評判・口コミ
ここまでSpoonの特徴を解説しましたが、実際の一般ユーザーから見てSpoonはどのような評判を受けているのでしょうか。以下で良い評判を解説します。
配信者の数が多い
とてもフレンドリーな方が多かったり、スプナーさんが個性豊かなので、とても楽しく使わせて頂いてます。
出典元:Google Play Store
Spoonは配信者の数が多いため、自分にあったライバーを見つけやすいです。
近年アニメコンテンツが急速に成長しており、自分の声を使って活動してみたいと思う人が増えたのが要因と言えます。また、配信者の数が多いということは、その分自分のお気に入りのライバーを見つけやすいということでもあるため、数の多さが良い評判につながっているようです。
Spoonはコミュニケーションが密に取れるアプリです。これを機に様々な人と関わり、仲良くなりましょう。
Spoonにはポッドキャストを録音して聴き放題の機能があります。
自分の好みのライバーが見つかりやすい
年齢層は若め。いい声の方が多いので、声優さん好きな方にも向いているかもです。
出典元:Google Play Store
そのため、人気の配信者やお気に入りの配信者の声を繰り返し聞けるので、それが結果的に好みのライバーを見つけることに繋がるのです。もちろん数多くのユーザーからお気に入りを見つけるのも良いですが、お気に入りになるかどうかはある程度繰り返し配信を視聴する必要があるのではないでしょうか。
これはお気に入りの配信者を見つけることに特化した機能と言えます。
配信が手軽にできる
使い勝手はとてもいいです!利用者のマナーも良く楽しませていただいています。
出典元:Google Play Store
Spoonでは配信が手軽にできることも人気の1つであるようです。
録音も配信も、スマホ1台で質が高い作品を作れるため、特別な機材やシステムの構築が不要なことが手軽さにつながっています。また、Spoonは日記(タイムラインのような機能)で配信の告知やイベント情報の共有ができる機能が存在しますが、この投稿機能も簡単に使えるようです。
配信自体もそうですが、アプリ全体が使いやすい仕様になっているのは嬉しいですね。
Spoonの悪い評判・口コミ
ここまでSpoonの良い評判を解説しましたが、実は悪い評判もあるのが事実です。以下ではSpoonで言われている悪い評判とその理由を解説します。
SNSログインができない時がある
なぜかログインできなくなってしまいました。私はTwitterと電話番号で認証していますが、Twitterだけでは毎回簡単ログインではいるのが億劫になってしまうので電話番号でログインしていましたが、番号とパスワードを打っても読み込みが終わらず、ログインできません。
出典元:Google Play Store
稀にSNSログインができない時があるようです。
ユーザーの中には、Spoonと連携していたSNSアカウントを削除した所、Spoon自体のアカウントが使えなくなってしまった方もいるようです。また、他にもSNSログインが一時的にできなかったり、連携したはずのSNSでのログインができなくなるなどの不調もしばしばあるようです。
1つのSNSだけでログインするのではなく、複数のSNSを使ってログインしておくと安心でしょう。
ギフトの要求が激しい
金儲け課金を促すシステムが増えてきたように感じた辺りからは別アプリに移動しました
出典元:Google Play Store
一部ライバーのギフトの要求が激しいという声も見られました。
これは、所謂「乞食配信」「くれくれ配信」と言われるものですが、Spoonで配信している一部のライバーはこのような方もいるようです。そもそもギフトはリスナーさんが「投げたい」と思うことで初めて飛ぶものであり、ライバーが強制的に飛ばさせるものではありません。
また、このような行為は自分だけでなく、アプリ自体の評判も落としかねません。過度なギフトの要求は控えるようにしましょう。
Spoonで評判の良い独自機能
Spoonには様々な独自機能がついています。以下では数ある独自機能の中でも、特に評判が良い3つの機能を具体的に解説します。なお、Spoonでは配信者のことを「DJ」と呼ぶため、以下配信者は「DJ」と記載します。
LIVE機能
これは1人のライバーが複数のリスナーさんに向けて配信を行う、所謂「通常配信」です。
Spoonの中でも一番人気の機能であり、リアルタイムでDJとリスナーさんが交流できます。ここでは雑談が主な目的になるので、DJの魅力が一番伝わりやすい部分だと言えるでしょう。配信スタイルも、歌配信/コラボ配信/演奏配信など、DJによって様々なのも魅力です。
ここでは「リアルタイムのコミュニケーション」が主になるため、その特性を活かした雑談配信をすると伸びやすいと言えます。
CAST機能
これはDJが事前に収録したコンテンツを聞ける機能です。
YouTubeやTikTokのように、事前に撮っておいたコンテンツをリスナーさんが見るため、LIVE機能のようなリアルタイム性はありません。しかし、気に入ったコンテンツは繰り返し聞けるというメリットがあります。普段は出会えない、自分が見つけられていない魅力的なDJに出会える可能性があるでしょう。
また、CAST機能には「歌ってみた」コンテンツが多いため、歌い手好きの方にはぴったりな機能なのではないでしょうか。
事前収録のカテゴリがここまで支持を受けているアプリはSpoonのみ
コラボ機能
これはDJとリスナーさんでコラボして配信ができる機能です。
お気に入りのDJと直接会話できることが高評価を受けており、さらに仲が深まることでしょう。また、本機能は最大9人まで参加することが可能であるため、ユーザー同士でアットホームな雰囲気でコミュニケーションを取ることが可能です。
これは相手のリスナーさんの画面にも自分の声がのるため、DJからすると効率的なリスナーさん獲得に繋がることもメリットでしょう。
Spoonで配信を始める手順
ここからはSpoonで配信を始めるための手順を解説します。基本的にボタン操作で簡単に配信開始できるため、しっかりと覚えておき、戸惑わないようにしましょう。
アプリをインストール
まずはGoogle PlayやApple Storeなどのアプリストアから、Spoonをインストールしましょう。
その後アプリを開き「アカウントを新規作成」を押します。この際、Googleや各SNSのアカウントと連携をさせておくことで、ログインが簡単になるのでおすすめです。もしSNSアカウントがなくてもメールアドレスでの登録も可能になっています。
アカウントの新規作成手続きが終わったら、SMS(ショートメッセージ)による本人確認が行われますので、画面の操作に従って認証を行いましょう。
その後、画面に従って年齢設定やプロフィール作成を済ませたら完了です。
画面下にある「+」を押す
その後は画面下にある「+」ボタンを押すことで、配信を開始できます。
この際、配信カテゴリやタイトルなどを設定する画面が出てくるので、自分の好きなように設定しましょう。全ての準備が整ったら「配信を開始する」を押すと、配信が開始されます。
配信開始する
ここまで設定が終わったら、いよいよ配信開始です。
配信の際は「言葉のキャッチボール」を意識し、枠内のリスナーさん全員で配信を作っていくという意識で配信を行いましょう。最初は慣れないこともあるかもしれませんが、Spoonはリスナーさんが優しいことでも有名なので、分からないことはどんどん聞くようにしてみてください。
Spoonで配信を視聴する方法
Spoonで配信を視聴するには、アカウントを作成し、配信を見たいDJのサムネイルを押すだけで視聴開始できます。この際、DJは配信カテゴリ別に分かれているため、画面下で見たいカテゴリを選んだ上で視聴しましょう。
どのDJを見れば良いか分からないという人は、「人気DJのLIVE」というカテゴリがおすすめです。このカテゴリでは現在配信が盛り上がっているDJが表示されているため、配信の雰囲気を掴むのに最適だと言えるでしょう。
Spoonで収益化をする方法
Spoonで収益化するには、以下2つの条件を満たす必要があります。
Spoonでの収益化条件
- 会員登録後に初めてスプーンを受け取った日から30日経過している
- 累計3000ポイント以上を獲得していること
- ドットマネーに登録していること
Spoonにおけるポイントとは「収益の合計」を指します。ポイントは、リスナーさんが「スプーン」というアプリ上の通貨に変換してDJに投げたスプーンの数×4円で算出でき、例えば1回の配信で合計20スプーンを投げてもらった場合、20×4円=80ポイントになります。
ポイント交換条件として、会員登録後に初めてスプーンを受け取った日から30日経過しており、3,000ポイントに達した段階で収益化ができるようです。
収益は「ドットマネー」という外部のポイントシステムを用いて換金する必要があるため、ドットマネーへの登録も必須事項となっています。
また、SpoonではDJへの収益還元率は公表されていませんが、ネット上では40%であるという声が多く見られます。
一見難しそうに見えるが、300ポイントはしっかり配信をしていれば問題なく到達できる
まとめ
この記事ではSpoonの評判について解説しました。Spoonは声のみのライブ配信アプリであるため、顔出しの必要がありません。一般的に言われているような悪い評判は機能面のことが多く、アプリ自体に不満を感じている人は少ないようですので、安心して配信ができると言えるでしょう。
よくあるご質問
ここからはSpoonでよくある質問に回答します。分からない部分を分からないまま始めてしまうと良くないので、ここでしっかりと疑問点を解消しておきましょう。
Spoonで稼げる金額の目安は?
Spoonで稼げる金額は月1万円未満〜30万円程が多いようです。
1万円未満は初心者ライバー、30万円程はトップライバーというように、配信経験が収入に直結するため、まずはしっかり配信時間を確保することを念頭において活動しましょう。
Spoon配信者の平均収入は?
稼げる金額の目安から算出すると、Spoon配信者の平均収入は15万円程と見ることができます。
他の配信アプリと比較するとやや低いように見えますが、これはSpoonが声のみの配信となっているためだと言えます。大手の配信アプリだとしてもラジオ配信のみでは稼ぎにくいため、大きな収益を狙う人は別アプリでの配信を検討するのが無難でしょう。
Spoonで稼ぐには何が重要?
とにかくトーク力を磨くことが重要です。
他の配信アプリでは、例えトークが上手ではないライバーでもルックスが良ければ伸びることも珍しくありません。しかし、Spoonでは声のみでの勝負となるため、他の人とは一線を画すくらいのトーク力が必要でしょう。