ライバー事務所は、配信アプリでライバーとして活躍したい人をサポートしてくれる事務所です。
ライバー事務所に所属することで、配信の基礎やコツを教えてもらえるため、初心者でも経験者でも事務所に入ることでメリットがあります。
本記事では、ライバー事務所であるグッドフェローズがどんな事務所なのか、取り扱い配信アプリや特徴、サポート内容、評判などについて解説します。事務所に入りたいけど、どんな事務所がいいか分からない人も、所属しようか迷っている人も、自分に合った事務所を見つけるために、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。
グッドフェローズに所属する方法や、人気ライバーについてもご紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。
ライバー事務所に所属するなら「ReStart」がおすすめ!

どのライバー事務所に所属するか悩んでいる方で、他のライバー事務所と比較してみたいと思っていませんか?
そんな方におすすめしたいライバー事務所が「ReStart」です。
ReStartは、5,000人以上のライバーが所属しており、月収100万円を稼ぐトップライバーも所属しています。
≪ReStartに所属するメリット≫
- 契約金・サポート費用などの請求なし!無料で所属できます。
- TikTok公認提携エージェンシー・17LIVEゴールドパートナー(3社のみ)に認定!
- 配信ノルマなし!
TikTokライブの配信が未経験の方や、ライブ配信で稼ぎたい方は
まずはLINEにてお気軽に相談しましょう。
ReStartについて、知りたい方は、
まずは公式ページをチェック!!
ReStartに興味がある方は、
LINEにて気軽に相談しましょう。
※面談をしても無理な勧誘はしません。
以下記事では、おすすめのライバー事務所を10社ご紹介しております。ご興味のある方は、ぜひご覧ください。
グッドフェローズはどんな事務所?

画像引用元:https://goodfellows17.info/
| 項目 | 詳細 |
| 事務所名 | グッドフェローズ |
| 所在地 | 東京都渋谷区神宮前6-23-4 桑野ビル2階 |
| アクセス | LINE |
| 遠方からの対応 | 対応可 |
| 所属ライバー | 3,000人以上 |
| 公式HP | https://goodfellows17.info/ |
グッドフェローズは、ライブ配信者を支援するためのライバー事務所です。ライブ配信業界が急速に発展する中で、ライバーがより多くの視聴者を獲得し、安定した活動を行うためのサポートを提供しています。グッドフェローズは、タレントの発掘や育成、配信技術の指導、マネジメント、プロモーションなど幅広い支援を行っており、ライバーの個性を活かしながらファンとのつながりを大切にしているのが特徴です。
また、グッドフェローズは、ライバーが抱える様々な課題に対して専門的なアドバイスやメンタルサポートも行い、ライバーとしての活動が長期にわたって成功するように取り組んでいます。
ここでは、グッドフェローズの以下4つについて詳しく解説します。
- グッドフェローズとは?ライバー事務所の概要
- グッドフェローズの設立経緯・ビジョン・代表取締役社長の経歴と人物像
- グッドフェローズの取り扱っている配信アプリ
- グッドフェローズの応募条件
グッドフェローズの設立経緯・ビジョン・代表取締役社長の経歴と人物像
グッドフェローズは2011年8月9日に東京都渋谷区に設立されました。ライバー所属人数は、3,000人を超え、主婦・学生・会社員、男女問わずいろんなライバーが所属しています。
グッドフェローズのビジョンは、「楽しく配信するために全力でサポートいたします」です。個々の才能や個性を最大限に引き出し、ファンとライバーが共に楽しめる場を提供することを目指しています。
代表取締役社長は自身がライバーであり、ライバー業界において、ライバーや視聴者との強固な信頼関係を築くことの重要性を理解し、事務所の運営にその経験を活かしています。
グッドフェローズの取り扱っている配信アプリ
グッドフェローズが取り扱っている配信アプリは、17LIVEのみです。
グッドフェローズは、新人さんのレクチャーを行っており、1ヶ月間の新人講習をしてくれます。また、相談窓口でのサポートもしており、社長の相談ライブ配信や対象者のみのトップライバーからの直接指導サポートが受けられます。
グッドフェローズの応募条件
グッドフェローズ応募条件として、以下の条件を必須としています。
- WiFiや光回線やギガ使い放題プラン等の安定した配信環境が整っている方
- iPhone7以降程度の機能があるスマホやタブレットを持っている方
- 社会的常識のある方
- 公務員など副業が禁止されていない職業の方
- 満16歳以上の方(満18歳未満の方は保護者の同意が必要)
グッドフェローズの特徴・サポート内容・強み
グッドフェローズに所属するにあたって、事務所の特徴やサポート、強みについて知っておくといいでしょう。
自分に合った事務所か、他の事務所と比較しながらご覧ください。
ここでは、以下の4つについて説明します。
- 17LIVE公認パートナー
- 社長がライバー
- 新人ライバーへのサポートが手厚い
- 所属ライバーのグループチャットがある
17LIVE公認パートナー
17LIVE公認パートナーということで、17LIVEに特化したライバー事務所だということが分かります。
より専門的なサポートを受けることが可能です。
17LIVEのルールや視聴者との効果的なコミュニケーションなど、ライバー一人ひとりに対して最適なアドバイスを提供しています。
また、17LIVEに公認されていることから、信頼できると言えるでしょう。
社長がライバー
グッドフェローズの社長は、社長自身もライバーとして活動しているので、ライバー視点のきめ細やかなサポートや、成功ノウハウの共有ができます。ライバーが直面する悩みや課題を理解し、ライバー特有の問題に対して共感した実践的なアドバイスの提供が可能です。
また、ライバーが継続的に成長できる環境作りが重視され、個々のライバーの強みや個性を活かしながら、具体的な改善点を提案してくれます。短期間で目標を達成し、成長しやすい環境が整っています。
新人ライバーへのサポートが手厚い
グッドフェローズでは、1ヵ月の新人向けの講座が開催されています。講習は、LINEのオープンチャットで行われるので、特別な手続きが不要です。
グッドフェローズならではのデータを活用した講習を開催がされているので、他の事務所にはない情報や、サポートが受けられます。所属してから、1ヵ月間しっかりとサポートしてもらえるので、短期間で知識を得ることが期待できます。
所属ライバーのグループチャットがある
グッドフェローズでは、グループチャットが運営されており、他ライバーの配信の告知を知ることができます。配信時間を知ることで、ライブ配信を一緒に盛り上げようとしている人もいます。
また、有名ライバーに配信に参加してもらうと、リスナーにも注目され、知名度が広がる可能性もあるでしょう。所属ライバー同士で仲良くなると、コラボ配信に誘われることもあり、他のライバーのリスナーに知ってもらうきっかけにもなります。
グッドフェローズの評判・口コミ
グッドフェローズへ所属するにあたって、事務所の評判や実際の口コミも気になりますよね。ここでは、グッドフェローズの評判・口コミについてご紹介します。
X(旧Twitter)やInstagramで、DMでのライバースカウトが来るという口コミがあります。自身のXでのアカウントで、顔写真や動画を投稿していると、スカウトがライバーとして活躍できると評価し、DMを送ってくることがあります。
また、YouTubeで顔出し動画を出していて、XやInstagramのアカウントを貼っていると、アカウントリンクからアクセスし、DMを送ることも考えられます。
グッドフェローズのスカウトDMについて
グッドフェローズのスカウトDMについて、どんな人がスカウトされやすいか、スカウトされたけどなんて返信すればいいのか分からない、などの疑問があるでしょう。
ここでは、スカウトされやすい人の特徴とスカウトされた際の対応について、説明します。
スカウトをされやすい人の特徴
スカウトをされやすい人の特徴は以下の3つです。
SNSのフォロワーが1,000人以下
フォロワーが1,000人を超えている人は既に配信経験がある人が多く、他の事務所から もスカウトが来ていると判断されるため、1,000人以下の人を中心にDMが来やすい。
20代~30代の女性
17LIVEの男性リスナーは20代後半~40代と年齢層が高めであり、20代~30代の女 性ライバーと話したい人が多く伸びやすい。
容姿が整っている
スカウトをするにあたって、スカウトマンの判断で容姿が整っている人には特別スカウトがくる場合があるが、容姿が良くても配信で話せないと伸びないため、配信で伸びるかは総合的に決まる。
主に、SNSのフォロワーが1,000人以下で、20代~30代の女性にスカウトDMが届きやすいようです。SNSの投稿に、顔写真や動画を載せていると容姿が確認できることで、スカウトもされやすくなるでしょう。
グッドフェローズからスカウトされた際の対応
スカウトされた際はまず、公式アカウントかチェックしましょう。安全であることが分かったら、DM内容を確認し、ライブ配信に興味があるかないか、一度考えてみましょう。
興味がある場合は、「興味がある」「詳しく話を聞きたい」など、一言返信をしましょう。すると、Instagramの電話やオンラインで説明をしてくれるので、話を聞いて配信を始めたいと思ったら、契約の手続きをして活動を開始します。
興味がない場合は、基本的にスルーで問題ありません。一言断りの返信をするのも丁寧ですね。
グッドフェローズに所属する方法(流れ)
グッドフェローズに所属方法について、公式サイトでは以下手順で紹介されておりました。
step
1お問い合わせ
公式サイトの応募フォームか公式LINEアカウントからの応募が可能です。
step
2必要事項を提出
お名前、生年月日、17LIVEアカウントなどを必要事項に沿ってLINEで送ります。
step
3審査
必要事項を確認して、書類審査が行われます。
step
4概要説明と登録
概要の説明や報酬について説明してもらった上で、ライバー登録を行う。
step
5契約
契約を締結してグッドフェローの所属ライバーとしてデビューとなります。
グッドフェローズの人気ライバー
実際にどんなライバーが活躍しているか、気になりますよね。ここでは、グッドフェローズの人気ライバーを4名ご紹介します。
※2024年9月時点の情報を掲載しております。
mikeさん

画像引用元:https://goodfellows17.info/talent/
レベル150 フォロワー4500人以上
楽曲活動をしており、数々のイベントで入賞しているライバー
ゆうきさん

画像引用元:https://goodfellows17.info/talent/
レベル126 フォロワー2,800人以上
子育てをしながらモデル業もこなし、関西コレクション史上最多の5回出場したことがあるライバー
FUUKAさん

画像引用元:https://goodfellows17.info/talent/
レベル134 フォロワー18,000人以上
数々のイベントに入賞し、オフイベにも出場したことのあるライバー
AKANEさん

画像引用元:https://goodfellows17.info/talent/
レベル158 フォロワー5,500人以上
グッドフェローズに所属するライバーの中でもレベルが高く、ライバー歴4年のベテランライバー
まとめ
本記事では、ライバー事務所「グッドフェローズ」はどのような事務所なのか、取り扱い配信アプリや特徴、サポート内容、評判などについて、ご紹介しました。
グッドフェローズは2011年に設立され、事務所ライバーが3,000人を超える17LIVEに特化したライバー事務所です。社長自身もライバー活動をしているということから、ライバー目線でアドバイスをしてもらえるので、短期間での目標達成が期待できます。
グッドフェローズでは、1ヶ月の新人向け講座が行われており、新人ライバーへのサポートが手厚い点が安心して利用できるポイントです。所属ライバーのグループチャットもあり、ライバー同士で仲良くなると、配信上で協力し合うこともできます。
グッドフェローズは17LIVEのみが対象なので、別の配信アプリでの配信を考えている人は、他の事務所を調べてみてくださいね。
17LIVEで配信を考えている人は、未経験者も経験者も17LIVEに特化したサポートが受けられるので、グッドフェローズへの所属がおすすめです。
とはいえ、事務所からのDMを返事しようか悩んでいる方や、ライバー事務所に所属することを検討しているなら、複数の事務所面談を受けることをおすすめします。
事務所の雰囲気や、マネージャーとの相性など、ネット情報だけでは判断できない部分は多数あります。
事務所に所属してから後悔する前に、必ず受けましょうライブ配信ガイドでおすすめするのは、「ReStart」です。
ライバー事務所に所属するなら「ReStart」がおすすめ!

どのライバー事務所に所属するか悩んでいる方で、他のライバー事務所と比較してみたいと思っていませんか?
そんな方におすすめしたいライバー事務所が「ReStart」です。
ReStartは、5,000人以上のライバーが所属しており、月収100万円を稼ぐトップライバーも所属しています。
≪ReStartに所属するメリット≫
- 契約金・サポート費用などの請求なし!無料で所属できます。
- TikTok公認提携エージェンシー・17LIVEゴールドパートナー(3社のみ)に認定!
- 配信ノルマなし!
TikTokライブの配信が未経験の方や、ライブ配信で稼ぎたい方は
まずはLINEにてお気軽に相談しましょう。
ReStartについて、知りたい方は、
まずは公式ページをチェック!!
ReStartに興味がある方は、
LINEにて気軽に相談しましょう。
※面談をしても無理な勧誘はしません。

