人気の配信アプリ「17(イチナナ)Live」を分かりやすく解説します!

17(イチナナ)ライブ完全解説メディア

17Liveの楽しみ方 仕組み・機能

無課金でもコインをゲット?!17(イチナナ)Liveのラッキー袋とは?

更新日:

17(イチナナ)Liveには色々な機能がありますが、ラッキー袋という機能を知っておくと更に17(イチナナ)Liveを色々な角度から楽しむことができますので、ライバー、リスナー共にしっかりと理解しておきましょう。

■ラッキー袋とは

17(イチナナ)Liveにはラッキー袋というギフト機能があり、ライバー、リスナー共に得ができるギフトがあります。

ラッキー袋は、一言でいうとベイビーコイン(BC)をばらまくものと思ってください。

贈られたラッキー袋は、贈られた配信枠を視聴中のリスナーと、配信しているライバーで山分けされ、ラッキー袋の大きさによって獲得できるベイビーコイン(BC)の数が変動します。

ラッキー袋は早い者勝ちで獲得することができます。

■ラッキー袋の贈り方

配信画面下部のラッキー袋のアイコンをタップします。

ラッキー袋には種類があり、タップすることでラッキー袋を贈ることができます。

画面上にはコインをばら撒いているエフェクトが表示され、コメント欄には赤い背景で表示されます。

■ラッキー袋の種類

ラッキー袋には種類が有り、山分けできるコイン数が変わってきます。

また、ラッキー袋が贈られてから獲得できるまでのカウントダウンの時間が異なります。

ラッキー袋(神) 888888BC 60秒

ラッキー袋(大) 88888BC 60秒

ラッキー袋(中) 8888BC 60秒

ラッキー袋(小) 888BC 30秒

マイラッキー袋 任意 60秒

■マイラッキー袋

マイラッキー袋は1000コイン以上の任意のコイン数を自分で入力して贈ることができるラッキー袋です。

マイラッキー袋を選択すると、全角10文字までコメントを入力することができます。

入力後、贈るをタップするとラッキー袋が贈られます。

2500BC以上のラッキー袋を贈ることでティッカーで他の配信枠に予告することができるようになります。

■ラッキー袋の獲得方法

ラッキー袋が贈られると左上にラッキー袋を獲得することができるまでの秒数が表示され、カウントダウンされます。

カウントダウンが0になると画面中央部に贈られたライバーと、その配信枠を見ているリスナーにラッキー袋を獲得するためのボタンが表示されます。(※贈ったリスナーには表示されません)

タップすると早い者順で山分けされたベイビーコインを獲得することができます。

ラッキー袋の山分け結果が表示されます。

獲得できる人数や割合は贈られたラッキー袋の大きさによって異なりますが、早い者順で獲得できるコイン数の割合が変わってきます。

1位 約10%

2位 約6~7%

3位 約5%

4位以降 約1~2%

ライバーも参加することができますが、参加せずともライバーには贈られたラッキー袋の約30%が贈られます。

■ラッキー袋が贈られている配信を見つける

・ティッカーで見つけよう

ライブ配信視聴中、視聴画面上部に他の枠でラッキー袋が贈られたことがわかる、ティッカー予告が流れます。

雲のような表示になっています。

ティッカーをタップすることでPIP(ピクチャーインピクチャー)が表示されますので、そちらからラッキー袋が贈られたライバーの配信枠に簡易的に移動することができます

・注目欄

トップ画像の右上にラッキー袋が贈られているライバーはラッキー袋のアイコンが表示されていますので、一目でわかるようになっています。

■ラッキー袋の効果

・枠内でのギフトの活性化

ラッキー袋で得たコインをそのままライバーに還元することで、様々なリスナーからのギフトが提供されるようになり、枠の活性化に繋がります。

・ティッカーによって人が集まる

ティッカー予告によって人が急激に集まることによって、エールポイント、フォロワーを増やすことにつながります

また視聴人数が増え、コメントや無料ギフトを貰えるようになるとスコアが一気に高くなり、注目の上位に表示されやすくなります。

↓↓スコアについてはこちらの記事をご覧ください↓↓

17(イチナナ)Liveのスコアとは?スコアが上がる要素も紹介!

17(イチナナ)Liveでは沢山のライバーが配信を行っています。17(イチナナ)Liveを初めて間もない初心者ライバーにとってはなかなか自分の配信を見つけてもらえずに、人が少なくてなかなか配信が盛り上 ...

続きを見る

■ラッキー袋獲得のコツ

・ティッカーで大きいラッキー袋を狙う

ラッキー袋が贈られているライバーをティッカーで見つけることが出来ますが、贈られているラッキー袋が大きければ大きいほど沢山のコインを手にすることが出来る可能性が上がりますので、ライバルも多いですが大きいラッキー袋が贈られている配信枠を狙ってみましょう。

・表示されるボタンの位置を連打

早い者順でのコイン獲得となりますので、「今すぐゲット」の位置をしっかりと覚えておいて、カウントダウンが終わった瞬間にボタンをタップできるようにその場所を連打してみましょう。

・配信を見ている人が少ない枠を狙う

視聴者が少ない時間帯や、人が少ない配信枠であればライバルが少なくなりますので、必然的にコインを獲得できる可能性があがります。

・コメント非表示

ライブ視聴画面中に右にスワイプをするとコメントを非表示にできます

他のリスナーのコメントをタップしてリスナーのプロフィール欄に飛んでしまうということがなくなりますので、「今すぐゲット」のボタンをタップしやすくなります。

コメントを表示させたい場合には左にスワイプすることで元に戻すことができます。

■ラッキー袋の注意点

・カウントダウン中のpoke

ライバー視点でのラッキー袋の注意点となりますが、ラッキー袋のカウントダウン中のPokeのタイミングには気を付けましょう。

一括Pokeという機能でラッキー袋で来てくれたたくさんのリスナーにPoke返ししてもらうことで、自動フォローをしてもらうことが出来ますが、Poke画面は全画面に表示されますので、ラッキー袋の「今すぐゲット」ボタンを押すことが出来なくなってしまいます。

なるべく配慮してタイミングを見計らってPokeするようにしましょう。

・カウントダウン中の配信終了

こちらもライバー視点でのラッキー袋の注意点となりますが、ラッキー袋が贈られ、カウントダウンが終了する前にライブ配信を終了してしまうと、贈られたラッキー袋分のベイビーコインが全額ライバーにプラスされることになります。

せっかくリスナーが沢山の人が来てくれるようにラッキー袋を送ってくれているので、ラッキー袋が贈られている間は配信を終了しないようにしましょう。

・ガチイベント最終日

特にイベント最終日の23時30分頃から、上位を争っているライバーの配信枠ではイベントギフトを沢山の人が贈っていて、エフェクトが渋滞し配信枠が重くなってしまう傾向があります。

そういったときにラッキー袋を贈ってしまうと、配信枠が落ちてしまう可能性があります

素晴らしい戦いをしているところをいろんな人に見てもらいたいという気持ちもあると思いますが、せっかく推しているライバーが素晴らしい戦いをしている時に配信枠が落ちてしまっては元も子もありません。

ガチイベント最終日の最後の時間帯にはラッキー袋はなるべく贈らないようにしましょう。

■マナー

17(イチナナ)Liveは無課金リスナーでも楽しめるようにこのようなラッキー袋という機能があります。

このラッキー袋の機能のおかげで課金をしなくてもコインを貯め、推しのライバーにギフトを贈ったりすることもできます。

ただ忘れてはいけません。

このラッキー袋で得られるコインは贈ってくれたリスナーがチャージして得たコインです。

コインを求めてラッキー袋を追って徘徊していると色々な配信枠にお邪魔すると思いますが、その際は一期一会であったとしてもラッキー袋を贈ってくれた人にお礼を言ったり、エールを贈って、シェアをしてあげましょう。

もし無料ギフトが余っていたら是非1つでいいのでプレゼントしてあげてください。

それだけでラッキー袋を贈ったリスナーも配信しているライバーもとても喜んでくれます。

 

以上でラッキー袋の解説は終了です。

ラッキー袋の機能を理解して、様々な角度から17(イチナナ)Liveをもっと楽しんでください。

チェック! 17(イチナナ)Live公式パートナーのRestartでは、「これからライブ配信を始めたい!」「ライブ配信に興味がある」など、17 (イチナナ)Liveで活躍するためのサポートを全力で行っています。まずは相談でも構いませんので、お気軽にご連絡くださいね!

-17Liveの楽しみ方, 仕組み・機能
-, , , , ,

Copyright© 17(イチナナ)ライブ完全解説メディア , 2023 All Rights Reserved.