人気の配信アプリ「17(イチナナ)Live」を分かりやすく解説します!

17(イチナナ)ライブ完全解説メディア

17Liveの楽しみ方 仕組み・機能

17(イチナナ)Liveのガーディアンとは?【ライバーのサポート役!】

更新日:

17(イチナナ)Liveではガーディアンのことをガー様などと呼び、他のリスナーとは少し立ち位置の違う役割を担っているリスナーがいます。

ガーディアンになってみたいけど、何をしたらいいかわからない、特典やメリットはあるのかと疑問を持っている人も少なくないはずです。

そんな方のためにガーディアンについて解説していきます。

■ガーディアンとは

ガーディアンとは保護者、守護者という意味ですが、その名の通り、17(イチナナ)Live上でのガーディアンは、他のリスナーと違ってそのライバーの配信枠をより快適にするために応援している度合いが強いリスナーで、一言でいえば応援団長のような存在です。

■ガーディアンの役割

一言で応援団長といっても、17(イチナナ)Liveでの応援団長の役割は非常に重要です。

リスナーの代表として他のリスナーのお手本のような役割が求められます。

・定期コメント(通称:定期・定型)

推しマークや絵文字を駆使して、ライバーの自己紹介や、参加しているイベント内容、現在の順位などをコメントに定期的に流すことを定期コメントといい、一定のスパンで流すことによって、初見のリスナーや慣れていないリスナーを溶け込みやすくする役割があります。

・ギフトを贈る

タイミングよくギフトを贈ってあげて、他のリスナーにギフトを贈るタイミングをつかませてあげる事も大事です。

停滞していたり空気が落ち込んでいたりする時は、先頭を切って枠を盛り上げていきましょう。

・積極的なコメント

常に多くのリスナーがいるライバーばかりではありません。

コメントが止まってしまったりしたときには積極的にコメントをして、他のリスナーがコメントをしやすい雰囲気をつくっていきましょう。

ライブ配信ではある一定のリスナーがついてしまうと枠のファミリー感が強くなってしまいがちで、なかなか初見のリスナーが入る余地がありません。

そんなときにしっかりと手を差し伸べてあげることのできるガーディアンがいるとライバーはとても心強いものです。

ライバーからもリスナーからも感謝される存在、それがガーディアンなのです。

■ガーディアンになる方法

ライバーのプロフィール画面を開き、下部のガーディアンマークをタップします。

  1. 現在ガーディアンに就任しているリスナーがアイコンとともに表示されます。
  2. 現在のガーディアンの就任期間の残り時間が記載されています。
  3. ライバーの歴代のガーディアンがアイコンとともに表示されます。
  4. 現在ガーディアンになるための最低入札金額になります。

最低入札金額の左右にある+-で入札する金額を決め、入札をタップします。

するとガーディアンが上書きされ、晴れてガーディアン就任となります!

■ガーディアンの料金

ガーディアンの料金は入札制です。

最低1,000コインからとなっており、上書きすればするほど入札金額があがっていきます。

誰にもガーディアンの座を譲りたくない!そんなリスナーは高額でガーディアンを入札することもできるのです。

■ガーディアンの就任期間・解約方法

ガーディアンの就任期間は1週間です。

アーミーの期間が1ヶ月~なのに比べて1週間と非常に短い就任期間ですが、その分就任時のアピール度は非常に高くなっています。

就任から1週間が経過すると自動的にガーディアンの役割から外れる形になっていますので、特に解約などはありません。

■ガーディアンの特典とメリット

ガーディアンに就任することによって得られる特典とメリットですが、一言でいえば「とにかく目立つ!

ライバーにもリスナーにも自分の存在をアピールすることができます。

・入室アニメーション

ガーディアン就任期間中に就任しているライバーの配信枠に入室するとガーディアン専用の入室アニメーションが画面いっぱいに表示されます。

・コメント欄

  1. コメントをしたときにガーディアン専用のマークが名前の隣に表示されます。
  2. コメント欄がガーディアン専用の水色で表示されます。

・視聴者欄

視聴者一覧のトップに表示されるようになります。

また、ライバーにとってガーディアンは期間中1人しか就任できないため、ライバーにとっての認知もあがり、覚えてもらいやすくなります。

リスナーからの認知も上がるため、リスナーの輪を広げる1つの手段としてライバーが他のライバーのガーディアンに就任することなどもあります。

■ガーディアンの注意点

ここまでガーディアンになるための手順や就任した際の特典やメリットをご紹介してきましたが、ガーディアンはライバーにとって、またリスナーにとっても非常に重要な存在です。

・ライバーによってガーディアンの就任に決まりがあることがある。

次のガーディアンに就任して欲しい人をライバーが指名して決める「指名制」、ガーディアンになりたい人がライバーの許可を得てから就任する「承認制」特定のリスナーのみガーディアンを任されている「永久制」、リスナー同士で誰が次のガーディアンに就任するか話し合いながら決める「持ち回り制」などライバーによって様々です。

ライバーによってルールや考え、文化が違うので、いざこざが起こらないようにしっかりと見極めてガーディアンになるようにしましょう。

あくまでもガーディアンはリスナーの代表、応援団長という立ち位置になりますので、ライバーへのアピールというだけでガーディアンになるのは控えたほうが良いと思います。

・出しゃばりすぎない

リスナーも様々で、来ているリスナーとの交流を楽しみに来ている人もいれば、リスナーとの交流が苦手なリスナーもいます。

空気をうまくよみながら他のリスナーが楽しめるような気配りが必要になってきます。

お礼や挨拶も度が過ぎると嫌になってくるリスナーもいますので注意しましょう。

 

以上が17(イチナナ)Liveのガーディアンの解説になります。

ガーディアンに就任して17(イチナナ)Liveのリスナーのお手本となる存在としてライバーに喜んでもらいながら、自分の存在感をアピールしていきましょう。

チェック! 17(イチナナ)Live公式パートナーのRestartでは、「これからライブ配信を始めたい!」「ライブ配信に興味がある」など、17 (イチナナ)Liveで活躍するためのサポートを全力で行っています。まずは相談でも構いませんので、お気軽にご連絡くださいね!

-17Liveの楽しみ方, 仕組み・機能
-, , ,

Copyright© 17(イチナナ)ライブ完全解説メディア , 2023 All Rights Reserved.